ブログ記事一覧はこちらです。

「ご協力いただけますと幸いです」とは?言い換えやビジネスでの使い方について紹介

言葉遣い

「ご協力いただけますと幸いです(さいわいです)」とは、力をあわせてもらいたい、そうしてもらえたらうれしいですという意味になります。丁寧な依頼の言葉のため、ビジネスの場や上司に向けて使います。

例えば、相手に協力してもらいたい時に「ご協力ください」ですと「ください」の言い回しが強く感じられてしまいます。「ご協力いただけると助かります」ですと「助ける」の使い方が目上の人には適切ではありません。そのような時に「ご協力いただけますと幸いです」を使いましょう。

「ご協力いただけますと幸いです」とは「ご協力ください」「ご協力願います」「ご協力いただけると助かります」のように協力してもらいたい時の、より丁寧な表現にあたります。ビジネスでの使い方や例文、ビジネスメールについて紹介していますので、ご参照いただければ幸いです。

「ご協力いただけますと幸いです」とは

「ご協力いただけますと幸いです」の意味についてみていきましょう。

「ご協力」協力に「ご」がつき、丁寧な表現になります。
相手の行動のため「ご」が尊敬語になります。
「いただけますと」「いただく」は「もらう」の謙譲語
「ます」は丁寧語
「と」接続助詞
「幸いです」「幸い」に「です」の丁寧語がついた言葉です。

「ご協力いただけますと幸いです」の意味


「ご協力」は、力をあわせることを丁寧にした表現。

「いただけますと」は「〜してもらうと」という意味です(いただくは平仮名です)

「幸いです」とは「私はうれしいです」という丁寧語です。

・協力してもらいたい時に使う、丁寧な依頼の表現になります。

協力いただけますと幸いですを使う時とは

・協力してもらいたい時、協力をお願いする時、協力をお願いしたい時に使います。

・ビジネスの場では、会話やメールで使います。

・目上の人、上司、取引先の人に対して使います。(とても丁寧な言葉遣いです)

ご協力いただけますと幸いですを使う時のメリットや注意点とはなんですか?

メリットや注意点ですね。以下にまとめました。

ご協力いただけますと幸いです」を使うことのメリット


・相手に強要している印象を与えず、協力をお願いしているように受け取ってもらえます。

・丁寧な言葉遣い・態度は、相手に敬意を示すことができます。

・相手にとって協力しやすい雰囲気を作り出す助けとなります。

※相手に協力をお願いする際に敬意を示すことで、信頼関係を構築する助けとなります。

ご協力いただけますと幸いです」を使う時の注意点


・具体的にお願いしたいことを明確に伝えることが大切です。

・相手の都合や状況を考慮したうえで、負担をかけないよう配慮して本文を使いましょう。

・協力のお願いを強要していない言葉ですので、相手との誤解が起こらないように気をつけましょう。

※「いただけますと」という表現は、相手の意向を尊重しています。協力をお願いする言葉遣いですが、依頼を受け入れるかどうかは相手に委ねられていることを理解して使うことが大切です。

「ご協力いただけますと幸いです」「ご協力いただければ幸いです」違いについて

ご協力いただますと幸いです」「ご協力いただければ幸いです」違いや丁寧さについてみていきましょう。どちらも丁寧な言葉、似ている言葉遣いですが、少し使い方に違いがあります。

ご協力いただけますと幸いです」と「ご協力いただければ幸いです」の違いってなんですか?

意味違いについて
ご協力いただけますと幸いです協力してもらいたいと思います協力してもらいたい時に使います。丁寧な言葉遣いです。
ご協力いただければ幸いです協力してもらえればと思います協力してもらいたい時に使います。「してもらえれば」という仮定の意味を持ち、より丁寧な言葉遣いですが、相手に委ねたニュアンスがあるため、協力してもらえないことも考えられます。

「ご協力いただけますと幸いです」
相手がすでに協力をしてくれることを期待しているという意味が含まれています。相手が協力してくれるニュアンスがある時に使います。

「ご協力いただければ幸いです」
相手に協力をお願いしているが、相手の意志に委ねている時、確実ではない時に使います。相手が協力するかどうかは未定な時です。

どちらも丁寧な言葉遣いですが、使い方は少しだけ違いますね♡

「ご協力いただけますと幸いです」の使い方

ビジネスの場で、よく使われるご協力いただけますと幸いですの使い方や例文についてみていきましょう。

ご協力いただけますと幸いですの使い方


・以下の形式でお願い申し上げます。ご協力いただけますと幸いです。

本件について皆さまからご意見をお聞きしたいです。ご協力いただけますと幸いです。

・期限がございますので、早めにご協力いただけますと幸いです。


・今度の日程について、貴社の協力いただけますと幸いです

※相手に期待していることを伝えることで、不安や疑念がなくなり、協力しやすくなります。

「ご協力いただけますと幸いです」の使い方

ご協力いただけますと幸いですの例文についてみていきましょう。

【取引先での会話・その1】

取引先の人
取引先の人

資料の修正ですが、今週中までに送ればよろしいでしょうか?

<br>

恐れ入ります。今週中までに協力いただけますと幸いです。

「協力してもらえたらうれしいです」という意味になります。恐れ入りますを使うことで相手の負担を意識し、その上でお願いを伝えることで丁寧で謙虚な印象になります。

協力いただけますと幸いですとあわせて使えたらいい言葉とは?


・お忙しいところ申し訳ございませんが
・ご多忙のところ申し訳ございませんが
・申し訳ございませんが
・恐れ入りますが
・お忙しい中、恐縮ですが
・大変恐縮ですが

依頼をする時には、相手を気遣う言葉をあわせて使ってみましょう。

適切な言葉をそえることで、より丁寧な印象になりますね。

【社内での会話・その2】

<br>

来週の会議の準備について、先輩にお願いがあります。ご協力いただけますと幸いです。

先輩
先輩

もちろんお手伝いします。どんなことですか?

<br>

ありがとうございます。水曜日までに「新商品の紹介」の時に使うスライドのデザインをお願いしたく存じます。

先輩
先輩

わかりました。会議の進行がうまくいくように、内容も一緒に確認してみましょう。

具体的に依頼を明示することで、相手は協力しやすくなります。また、進捗状況も確認しやすくなるので目的を達成するのに役立ちます。

どうかご協力いただけますと幸いです】について

「どうか」「何卒(なにとぞ)」とは、相手にお願いをする気持ちが強い時に使います。「どうか」「ぜひ」という意味になります。

【例文】
どうかご協力いただけますと幸いです。
何卒ご協力いただけますと幸いです。

「何卒ご協力いただけますと幸いです」メールの結びに使われますね。丁寧で謙虚なお願いの表現です。

【社内での会話・その3】

<br>

新しいプロジェクトの進行について質問があります。特に2つ目の項目について、部長にご協力いただけると助かります。

部長
部長

助かります?

上司に向けて「助かります」は控えましょう。

※上司に向けて「助かります」が適切ではない理由としては、「助かります」がねぎらいの言葉であるためです。ねぎらいの言葉とは、立場が下である人が上の人に向けるのは適切ではありません。親しい人に使いましょう。

「ご協力いただけると助かります」の言い換えは、「協力いただけますと幸いです」になります。

「ご協力ください」「ご協力願います」の言い換え

「ご協力ください」「ご協力願います」「ご協力いただけると助かります」ビジネスの場では、どのような言い換えをしたらいいのでしょうか?丁寧な言い換えをみてみましょう。

「ご協力願います」は敬語です。親しい人に対して使うのはいいのですが、目上の人に使用する際はより丁寧な言葉を使い、好感度を高めてみましょう。下に進むほど、より丁寧な表現になります。

「ご協力いただけないでしょうか」も言い換えになります。使う時の注意点ですが、相手は判断を迫られるため、負担になることがあります。「協力するか、しないか」ということです。相手のことを考えて言い換えを使いましょう。

「明日までにご協力いただきたく存じます
「明日までにご協力いただければと存じます
「明日までにご協力いただければ幸いです
「明日までにご協力くだされば幸いです
「明日までにご協力いただけると幸いです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「協力してもらえたら」という丁寧な表現です。


「明日までにご協力くださいませ
「明日までにご協力をお願いいたします
「明日までにご協力いただきたく存じます
「明日までにご協力いただきますようお願いいたします
「明日までにご協力いただきますようお願い申し上げます
「明日までにご協力くださいますようお願い申し上げます
「明日までにご協力のほどお願いいたします
「明日までにご協力のほどお願い申し上げます
「明日までにご協力のほどよろしくお願い申し上げます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「協力してください」の丁寧な表現です。

会話中、メールでも使うことができますが、冗長的(じょうちょうてき)・長めの言い回しについてはメールで使うようにしましょう。

シチュエーションや前後の言葉遣いにあわせて、使い分けてみましょう。使い分けですが、例えば、「申し上げます」を使いすぎてしまっていると感じるようでしたら、「いたします」に切り替えてみるということです。

【取引先に協力をお願いする時のメール】

「ご回答のほどよろしくお願い申し上げます」長めの言い回しを使って例をあげています。

【取引先に意見を依頼する時のメール】

まとめ

「ご協力いただけますと幸いです」とは、ビジネスの場で使う丁寧な言葉遣いです。丁寧な言葉遣いを使うことで、相手に対する敬意を示すことができ、好印象を伝えることができます。シチュエーションにあわせて適切な使い方ができたらいいですね。

「ご協力いただければ幸いです」「ご協力いただけますと幸いです」の違いについても紹介していますのでご参照いただけますと幸いです。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました