ブログ記事一覧はこちらです。

「恐縮(きょうしゅく)です」使い方、言い換え、例文の紹介

言葉遣い

「恐縮です」の使い方。4つの使い分けを理解することで使い方、言い換えがわかりやすくなります。

もともと「恐縮」「恐怖で身がすくむ」という意味でしたが、現代では「ありがたさで身がすくむ」の意味で使われています。

「恐縮」は、ビジネスの場、目上の人にも使うことができる、かしこまった言葉です。「恐縮」をうまく使えるようになると相手を気遣うかしこまった姿勢が好印象になります。「恐縮」の言い換えがうまく使えるようになりたいですね。

「恐縮」の4つの使い方とは?

1、頼みごとをする時

2、お詫びをする時
3、謙遜をする時
4、感謝をする時ですね。順番にみていきましょう♡

「恐縮です」とは

「恐縮」の意味についてみていきましょう。

恐縮(きょうしゅく)とは、ありがたい、申し訳なかったり、気恥ずかしく思って、身のすくむような気持ちになることを意味する言葉です。会話、文書でどちらでも使います。

「恐」は、おそれる「縮」は、身がすくむことを意味し「恐怖で身がすくむ」という意味でしたが、現代では、ありがたさで身がすくむ思いがすることも意味しているそうです。

「ありがたさで身がすくむ」そういう気持ちって大切ですよね!

「恐縮」の4つの意味

「恐縮です」を使い方を分けると4つあります。使い方、例文についてみていきましょう。

【恐縮の4つの意味】


1 頼みごと、依頼をする時

2 お詫びをする時

3 謙遜をする時

4 感謝をする時

「恐縮です」の使い方を順番にみていきましょう。

「恐縮です」頼みごと、依頼をする時

【使い方】

相手に頼みごと、依頼をする時「恐縮です」を使います。

クッション言葉として使うことで、やわらかい表現になります。



【例文】

・お忙しい中、大変恐縮ですが明日までに連絡をお願いいたします。

恐縮ですが、お名前をお聞かせいただけますか。

恐縮ですが、ご連絡先を教えていただけますか。

【社外の人との会話】

恐縮ですが、お名前をお聞かせいただけますか。

取引先の<br>田中さん
取引先の
田中さん

私は、田中と申します。

クッション言葉として「恐縮」が使われていますね。相手を思いやる表現にもなります。ほかの意味の言い換えと例文もみていきましょう!

「恐縮です」お詫びをする時

【使い方

「恐」は、おそれる「縮」は、身がすくむことを意味し「恐怖で身がすくむ」という意味でした。


自分は身のすくむ思いをするくらい申し訳ない気持ちですという意味で使われています。




【例文】

・お足元の悪い中にお越しいただきまして、恐縮でございます

・お急ぎのところ恐縮ですが、今しばらくお待ちくださいませ。

・私事で恐縮ですが、明日のミーティングは欠席させていただきます。

・ご希望にそえず大変恐縮ですが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

恐縮ですを使ってお詫びをする時】の言い換えもみてみましょう。


【恐縮ですの言い換え(お詫びをする時に使います)】


申し訳ございません


ご迷惑をおかけして申し訳ございません

あいに


【例文】

・お足元の悪い中にお越しいただきまして、申し訳ございません


・お急ぎのところご迷惑をおかけして申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませ。


・私事で申し訳ございませんが、明日のミーティングは欠席させていただきます。


あいにくご希望にそえず申し訳ございません。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

最後の例文は…「恐縮」を多用しないように。「あいにく」「申し訳ございません」で言い換えをしていますね!「恐縮」を類義語で代替(だいたい)してみましょう!

「恐縮です」謙遜(けんそん)をする時

使い方

謙遜をする時「恐縮です」を使います。

相手から褒められた際に、謙虚な気持ちを表現するために、うけとめる言葉として使います。




【例文】

・お褒めの言葉をいただきまして大変恐縮でございます。

恐縮ですを使って謙遜をする時】の言い換えもみてみましょう。

【恐縮ですの言い換え(謙遜する時に使います)】


励み(はげみ)になります

精進(しょうじん)して参ります


【例文】

・お褒めの言葉をいただいたことが、今後の励みになります

・お褒めの言葉をいただき、ますます精進(しょうじん)して参ります

よろしければ、こちらもご参照ください。

褒められた時に、謙遜することって多いですよね。下記の記事では「褒められた時の答え方」について紹介しています。よろしければご参照ください。

「恐縮です」感謝をする時


【使い方】


感謝をする時にも「恐縮です」を使います。

意味は「相手の好意がありがたくて恐縮する」という意味です。

相手の気遣いにありがたく思い、申し訳なく思う時に使います。




【例文】

・親切にしていただきまして、恐縮です

・身に余るお言葉をいただきまして、誠に恐縮でございます

・ご指導いただけるとは、恐縮です。

恐縮ですを使って感謝する時】の言い換えもみてみましょう。

【恐縮ですの言い換え(感謝する時に使います)】


ありがとうございます

「痛み入ります(いたみいります)」



【例文】


・親切にしていただきまして、ありがとうございます

・身に余るお言葉をいただき、誠にありがとうございます

・ご指導いただき、ありがとうございます

・ありがたいお言葉、痛み入ります

・お気遣いに痛み入ります

「恐れ入ります(おそれいります)」とは

「恐れ入ります」は「恐縮」の口語表現です。口語のため、やわらかい表現になります。「恐縮」を「恐れ入ります」に言い換えることができます。

【例文】

恐れ入りますが、お名前をお聞かせいただけますか。

恐れ入りますが、ご連絡先を教えていただけますか。

まとめ

恐縮には、いくつかの意味があります。「恐縮」には相手の行動に対して「恐縮」の気持ちがこめられて、自分は身がすくむ思いという意味を持ちます。

ただし、「恐縮」を会話中に繰り返してしまうと、へりくだった印象ばかりを相手に与えてしまったり、多用することで、本当に恐縮しているのかな?と思われてしまうこともあります。「恐縮」の言い換えを使うことで、相手への伝わり方は変わってきます。

「恐縮」についてまとめてみました。相手の気遣いに対してのお礼を伝えて、お互いが気遣うことができたらいいですよね。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました