ブログ記事一覧はこちらです。

「感謝の気持ちでいっぱいです」ビジネスシーンで使ってOK?言い換え【目上の人にも使える】(例文あり)

言葉遣い

ビジネスシーンで「感謝の気持ちでいっぱいです」を使ってもいいのでしょうか?

感謝の気持ちでいっぱいですは、深い感謝の気持ちを表すカジュアルなフレーズです。ビジネスシーンで「感謝の気持ちでいっぱいです」を使う際は、より丁寧な表現に言い換えるのがおすすめです。例えば「心から感謝申し上げます」「心より感謝いたします」などがあります。

このブログでは、ビジネスシーンで使える感謝の気持ちでいっぱいですの言い換えや使い方、詳しく解説します。ビジネスシーンで目上の人にお礼の気持ちを伝える時に、ぜひ参考にしてください。

「感謝の気持ちでいっぱいです」意味

感謝の気持ちでいっぱいですの意味についてみていきましょう。

「感謝の気持ちでいっぱいです」は、感謝の気持ちが強く湧き上がっていることを表す表現です。

「いっぱい」は、量がとても多いことを表す言葉です。

そのため、「感謝の気持ちでいっぱいです」は、感謝の気持ちがとても強いことを示す表現になります。

※「感謝の気持ちでいっぱいです」は、深い感謝の気持ちを示します。親しい目上の人や同僚に対して、用いられます。目上の人、社外の人に対しては、謙譲語などを入れて丁寧な表現を心がけましょう

「感謝の気持ちでいっぱいです」使い方

感謝の気持ちでいっぱいではどんな時に使うのでしょうか?

感謝の気持ちを素直に伝えたい時に使います。例えば以下の例です。


A)上司から仕事を任された時

B)同僚や部下のサポートに感謝したい時

目上の人、社外の人に対して感謝の気持ちでいっぱいですを使うと、少しカジュアルな感じになるため、より丁寧な表現を使いましょう。

上記のシーンで感謝の気持ちでいっぱいでを使った文章を考えてみましょう。

「感謝の気持ちでいっぱいです」の例文

A)上司から仕事を任された時


・この度は、貴重な機会をいただきまして、ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

【ここでのポイント】
貴重な機会をいただきまして」と謙譲語を用いることで、上司への敬意を表現しています。

※「感謝の気持ちでいっぱいです」は、丁寧語で表現された言葉ですが、謙譲語や尊敬語を用いることで、目上への敬意を表現することができます。

B)同僚や部下のサポートに感謝したい時


・いつも頑張ってくれて、とても助かっています。感謝の気持ちでいっぱいです。

・成功できたのも、皆さんのサポートのおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

相手に感謝の気持ちが伝わり、モチベーションアップになりますし、チームワークが向上し、仕事の効率化にもつながりますね。

目上の人に「感謝の気持ちでいっぱいですとは丁寧語だし、失礼にならないかなと?悩みます。

そうですね。言い換えの使い方を一緒にみていきましょう♡

「感謝の気持ちでいっぱいです」言い換え

感謝の気持ちでいっぱいでを、より丁寧にした言い換えについてです。

「感謝申し上げます」とは謙譲表現のため、目上の人やビジネスシーンなどで、丁寧に感謝の気持ちを伝えたい時に使うことができます。

一般的に「感謝申し上げます」がよく使われるかと思います。

まずは「感謝申し上げます」から始めまして、さまざまな事例と例文、言い換えを挙げますね。文脈に合わせて適切にご利用ください。

使う時のパターンを理解すればいいのか!

カスタマイズして使ってみてくださいね♡

「〜のおかげです。心より感謝申し上げます」

「〜のおかげです。心より感謝申し上げます

・本プロジェクトの成功は、貴社のご支援のおかげです。より感謝申し上げます。

・皆さまの迅速な対応のおかげで問題がスムーズに解決しました。より感謝申し上げます。

・お客様からの貴重なフィードバックのおかげで、私たちはサービスを改善することができました。より感謝申し上げます。

「感謝いたします」

「感謝いたします」

・ご提供いただいたサービスに感謝いたします。

・この度は、貴重な機会を与えていただき、感謝いたします。

※「感謝申し上げます」と同じくらい丁寧です。「申し上げます」「いたします」ともに謙譲語ですが、迷った時は「申し上げます」を使いましょう。

「誠にありがとうございます」

「誠にありがとうございます」

・アドバイスをいただきまして、誠にありがとうございます。

・この度は、貴重な機会を与えていただき、誠にありがとうございます。

※感謝の気持ちを真摯(しんし)に伝える言葉です。

「お礼申し上げます」「御礼申し上げます」

「お礼申し上げます」「御礼申し上げます」

・ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

・貴社のご協力に、お礼申し上げます。

※「御礼」は「おれい」とも読みますが、かしこまった場には「御礼(おんれい)」の読み方を使いましょう。感謝申し上げますと同じくらい丁寧です。

厚く御礼申し上げます厚くを使うことで「感謝」が強調され、より丁寧になりますね♡

「〜していただき、感謝申し上げます」

「〜いただき、感謝申し上げます

・早急に対応していただき、より感謝申し上げます。

・お忙しい中、お集まりいただき、感謝申し上げます。

・お力添えいただき、より感謝申し上げます。これからもお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

「感謝申し上げますともに、〜よろしくお願い申し上げます」

感謝申し上げますともに、〜よろしくお願い申し上げます」


・ご多忙のところ、ご出席いただき、深く感謝申し上げますとともに、今後ともご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

・ご協力いただいたことに、深く感謝申し上げますとともに、今後ともよろしくお願い申し上げます。

※感謝したいこととほかに伝えたいことがある場合に使います。

「お力添えを賜りまして、心より感謝申し上げます」

「お力添えを賜りまして(たまわりまして)、より感謝申し上げます

・お力添えを賜りまして、より感謝申し上げます。

・本件につきましてお力添えを賜りまして、より感謝申し上げます。貴社の専門知識と協力が不可欠でした。

・貴社の協力とサポートが欠かせませんでした。お力添えを賜りまして、より感謝申し上げます。

「お力添え」とは目上の人から手伝ってもらいたい時、援助してもらいたい時に使います。

「〜に深く感謝申し上げます」

お力添えに深く感謝申し上げます」「お心遣いに深く感謝申し上げます

・この重要なプロジェクトにおいて、貴社のお力添えに深く感謝申し上げます。

・この度は、お力添えを賜りまして、皆様のご支援に深く感謝申し上げます。

お心遣いに深く感謝申し上げます。おかげさまで、少しずつ体調が回復してまいりました。

・いつもお心遣いに深く感謝申し上げます。今後も精進してまいります。

「ご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます」

「ご愛顧を賜り(ごあいこをたまわり)、心より感謝申し上げます

・日頃よりご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。

・平素は格別のご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。

・いつも弊社の製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

「感謝の言葉もありません・御礼の言葉もございません・御礼の申し上げようもございません」

「感謝の言葉もありません」「御礼の言葉もございません」「御礼の申し上げようもございません」


・貴社の支援が欠かせませんでした。感謝の言葉もありません。

・サービスの品質に感銘を受けております。御礼の言葉もございません。

・皆さまからのサポートに感謝しております。御礼の申し上げようもございません。

※言葉で表せないほど感謝していることになり、メール、会話中で使います。

【取引先での会話】

この重要なプロジェクトにおいて、御社のお力添えに深く感謝申し上げます。

取引先の人
取引先の人

私どもこそ、お力になれたこと大変うれしく思います。

「深く感謝申し上げます」深くを使うことで「感謝」が強調され、より丁寧になりますね♡

感謝を強調する言葉「心より・深く・誠に・いつも・どうも」

「深く」のように感謝を強調する言葉についてみていきましょう。

強調する言葉例文
感謝申し上げます「心より」「深く」・心より感謝申し上げます
・深く感謝申し上げます
感謝いたします「心より」「深く」・心より感謝いたします
・深く感謝いたします
ありがとうございます「いつも」「どうも」「大変」「誠に」・いつもありがとうございます
・どうもありがとうございます
・大変ありがとうございます
・誠にありがとうございます
お礼申し上げます
御礼申し上げます
「心より」「厚く」・心よりお礼申し上げます
・厚くお礼申し上げます
・心より御礼申し上げます
・厚く御礼申し上げます

「深くお礼申し上げます」は適切な使い方ではありません。

まとめ

「感謝の気持ちでいっぱいです」は、相手への深い感謝の気持ちを表現するフレーズです。しかし、ビジネスシーンでは、より丁寧な表現に言い換えるようにしましょう。

言い換えの例文をたくさん挙げましたので、よろしければご参考にしてください。

ニュースレターを購読する

メルマガ登録をお願いいたします。

今日も一緒に言葉を学んで、相手を思いやる言葉遣い、適切な言葉遣いでコミュ力を上げていきましょう♡

言葉遣い
えりのビジネスコミニュケーションブログ「えり♡コミ」
タイトルとURLをコピーしました